30代でやりたい仕事は無いけど年収は高い方がいい。選ぶべき業界・職種はコレ!

世の中には数多くの仕事があります。だけど自分の”やりたい仕事が無い”人も多いですよね。

ハルトモ
ハルトモ

私も絶対にこの仕事がしたい!というタイプではありません(笑)

とはいえ、年収は高い方がいいに決まってる。では一体どんな業界で働くのがいいんだろう?

今回はそんな疑問に対して、おすすめの業界・職種を提案します。

  • やりたい事はないけど、年収は上げたい
  • どういう基準で自分の働く業界を選ぶか基準が欲しい
  • 今の職場で将来的な年収に不安を感じている

こんな方にはぜひ読んで頂きたい内容になっています。

やりたいことが特にない人が業界と職種を選ぶなら、はっきり言って「無形商材×法人営業」の組み合わせ一択。

なぜそうなるのか。意外と知らない仕事とお金の話。一緒に勉強していきましょう。

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント
▶︎転職実績No.1のエージェント
非公開求人数が圧倒的に多い(業界最大級の約10万件)。
キャリアアドバイザーと呼ばれる転職者の窓口は転職経験者のみということで、転職活動の注意点も丁寧に教えてくれます。

マイナビエージェント
▶︎手厚いサポートが印象的でした。
面接の事前対策として、模擬面接を2時間×2日と担当者の熱量が高かったです。

doda
▶︎転職エージェントとサイトの両方を利用できる。
求人件数も多く、エンジニア求人が多い印象。
業界変更を狙っている人におすすめ

平均年収が高い業界ってどこだろう?

まず知っておくべきは平均年収が高い業界はどこなのか

働く会社も大事だけど、その会社が「どこの業界に属しているか」によって年収ベースは決まってきます。

30代の業界別平均年収

業界平均年収
金融532万円
総合商社500万円
IT/通信498万円
メーカー477万円
建設/プラント/不動産453万円
インターネット/広告/メディア446万円
メディカル442万円
専門商社437万円
サービス403万円
小売/外食384万円
doda:平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】
  • 30代平均年収(全体):444万円
  • 30代平均年収(男性):484万円
  • 30代平均年収(女性):377万円

あくまで平均年収にはなりますが、5位までが平均年収オーバー。

この業界に属する会社で働いていれば”年収は高くなりやすい”と言えます。

特に上位3業界の金融、総合商社、IT/通信は自分たちで物を作るというより、サービスや機能で付加価値を生む仕事。

さらに言えば、私たちのような一般顧客ではなく対企業、いわゆるBtoBの取引が多い業界と言えます。

関連記事 30代の転職は厳しい?失敗しないおすすめの業界を教えます!

30代の職種別平均年収

職種平均年収
専門職(コンサルティングファーム
/専門事務所/監査法人)
652万円
企画/管理系523万円
技術系(IT/通信)511万円
営業系500万円
金融系専門職498万円
技術系(電気/電子/機械)496万円
技術系(建築/土木)459万円
技術系(メディカル/化学/食品)442万円
クリエイティブ系412万円
販売/サービス系362万円
事務/アシスタント系346万円
doda:平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】

職種に限って見ると、業界以上にサービスや情報といった無形商材を取り扱っている人たちの年収が高くなっています。

ハルトモ
ハルトモ

コンサルが高いのは何となくイメージ通り。ハードワークでバリバリ稼いでそう。

そんな中、4位に営業系が食い込んでいるのはちょっと意外。

もちろん営業系の中にも取り扱う商材によって収入のバラツキはあります。

ですが、コンサルやIT系と比較すると専門性が低い=誰もが慣れる可能性の高い職種とも言えます。

そこで最初の結論に至るわけです。

関連記事 営業職の魅力と向いている人について、10年経験者が解説します

年収を上げるには無形商材+法人営業がベスト

なぜ無形商材と法人営業の組み合わせがベストなのか。

その理由は次の通り。

無形商材のメリット
・在庫を持たない
利益率が高い
・比較的リモートワークが浸透している
・ニーズから課題解決に直結する提案ができる
・体力ではなく、知識とセンスで勝負できる
法人営業のメリット
・取扱金額が大きい
・長期的な関係で話ができる
・サラリーマン同士理解できる部分もある
ワークライフバランスが取りやすい
・月々の給料は安定しやすい

無形商材と法人営業それぞれのメリットを上げてみました。

もちろん、「無形商材は実物が無いので売るのが難しい」「法人営業も担当者にハマらないと辛い」といった難しいポイントもあります。

それでもそういったことを補ってあまりある魅力が「無形商材×法人営業」にはあります。

利益率が高い=給料が高くなる可能性は上がる

何度も言いますが、年収は高い方がいいですよね。

そうなると大切になってくる考え方が、「会社自体が儲かっているか」ということ。

すべての会社がそうとは言えませんが、そもそも会社自体が儲かっていなければ社員へ給料は払えませんよね。

決算短信で出てくる営業利益は一般管理費(私たちの給料など)を引いた後の数字なので、営業利益が高いからといって給料が高いとは限りません(一般管理費が低ければ営業利益は高くなる)。

ですが、先程も書いたとおり会社の儲けが大きい、利益率が高い業界の方が年収が高くなる可能性は上がるというのはご理解頂けたかと思います。

ハルトモ
ハルトモ

私の働いている食品卸売業(メーカーとお客様の中間)は薄利多売の業種。

販売単価が安い上に儲けを取りづらい。

だから給料が上がりづらい業種と言えます…

法人営業と個人営業は同じ営業でも全然違う

ひとくちに営業といっても、法人営業か個人営業かで全然違います

個人営業
住宅や生命保険、自動車に代表される業界。歩合による給料変動も法人営業と比べると大きい。稼げる人はとことん稼げるが、稼げない人は基本給のみになり生活が厳しいことも。休日も関係なくお客様から連絡が入ることが多い。プライベートと仕事を分けたい人には不向きとにかく稼ぎたい人向け
法人営業
対企業向けの営業担当。歩合もあるが、個人営業より歩合による変動は少ない。取扱金額は大きく、得意先の担当者と長期的な関係を築く場合が多い。自分がどれだけ頑張っても、得意先の状況によって数字にならないこともしばしば。その一方、担当者もサラリーマンなので休日は連絡が少なく、プライベートを確保しやすい

私と友人がどちらも営業職で、私=法人営業、友人=個人営業だったので話した時に感じたことをまとめてみました。

友人曰く、個人営業は数字のプレッシャーと絶えずお客様から入る着信がキツイ。長期的に働くことを考えるなら法人営業かなと。

ということで、そのときの最終的な結論としては「サラリーマンなら法人営業」となりました。

ハルトモ
ハルトモ

その友人は個人営業がキツくて、今では全然関係ない業界で働いています。

体力的にはキツいけど精神面はめっちゃ楽と言ってました。

個人営業ってキツいんだなと感じた瞬間です。

無形商材×法人営業で選ぶならこの業界

では具体的に無形商材×法人営業はどんな業界があるのでしょうか。

ハルトモ
ハルトモ

平凡サラリーマンの私でも転職できる可能性ありそう!と感じた業界です!

  • IT,通信業界
  • Web広告業界

独断と偏見も入っていますが、エージェントからの転職市場の聞き取りや情報収集の結果、上の2つを提案します。

まあ想定通りというか、コロナ禍でも伸びているIT関連はやっぱり強い

事実、doda調べでは2020年度にIT,通信業界への転職した人の57.5%という結果が出ています。

企業側の採用が旺盛、未経験採用枠を増やしているという背景があります。

また、求人情報を見ているとWeb広告業界も比較的、未経験採用をしているところが多いなと感じています。

ただし、注意しておきたいポイントが一つ。

IT,通信業界、Web広告業界は退職金制度を設けていない会社が他の業界よりも多い。

求人情報を出している企業も長期的に働いてくれることを望んでいる一方で、退職金の準備は負担になっているようです。

退職金制度の代わりに、企業型DC(企業方確定拠出年金)を設けている場合もあるので求人情報はしっかり確認しましょう。

未経験業界への転職はエージェントの利用がおすすめです

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント
▶︎転職実績No.1のエージェント
非公開求人数が圧倒的に多い(業界最大級の約10万件)。
キャリアアドバイザーと呼ばれる転職者の窓口は転職経験者のみということで、転職活動の注意点も丁寧に教えてくれます。

マイナビエージェント
▶︎手厚いサポートが印象的でした。
面接の事前対策として、模擬面接を2時間×2日と担当者の熱量が高かったです。

doda
▶︎転職エージェントとサイトの両方を利用できる。
求人件数も多く、エンジニア求人が多い印象。
業界変更を狙っている人におすすめ

この3つのエージェントは、いわゆる総合型エージェントと呼ばれるもので、とにかく多くの幅広い求人情報を取り扱っています。

他にもIT業界に特化した”Green”や”GEEK JOB”などの特化型エージェントもあります。

ですが私が求人情報を見た限り、経験者もしくは30歳未満対象の求人情報が多いのでおすすめできません。

無形商材×法人営業はIT業界以外にもインフラや人材業など多くの業界があります。

あなたの今までのキャリアを生かした転職を成功させるためにも、上に挙げたエージェントへの相談をおすすめします。

転職エージェントについては別の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

まとめ:あなたの働いている会社は儲かっていますか?

やりたい仕事は特に無い。でも年収は高い方がいい

そう考えるサラリーマンは私を含めて多いはず。

ならやっぱり儲かっている会社、業界に進む方がいいですよね?

今回この悩みを解決する一つとして「無形商材×法人営業」を提案しました。もちろん誰でもできる、簡単な仕事というわけではありません。

ただどの仕事も大変なことがあるのなら、年収という形でプラスになればいいなと思っています。

もしも「将来を考えると今の職場は不安」なんて方は一度検討してみても良いと思います。

転職活動をするだけではノーリスクなのですから

コメント

タイトルとURLをコピーしました